スノーボードのスタンス幅やアングルってどうやって決めてますか?
お店でセッティングしてもらったままの初心者さん?
こまめにアングルを調整してるけどしっくりこない中級者さん?
「スタンス幅って肩幅くらいでいいんじゃない?」って思ってませんか?
上達が滞っている人は一度試してみる事をお勧めします。
自分の身体に合った最適なスタンス幅やアングルを知ることで上達が早くなります!
[outline]
スタンサーとは?何がわかるの?
スノーボードは一枚のボードの上に両足を固定して、バランスを取りながら雪斜面を滑走するスポーツである。そのバランスを保ちながら楽しむ事が醍醐味でもあるが故に、怪我や事故のリスクも高い。その為、ボードの上で如何に無理のない楽な姿勢を作るかが大切な要素でもあります。
Snowboard STANCERは100万人を超えるスノーボーダーの身体データを基にソフト開発及びバージョンアップを随時行っており、その導くスタンスは、より安全で快適なスノーボードライフを実現させます。
人の動作にはそれぞれ特徴があります。 STANCERは、立位での股関節回旋可動範囲を測定することで、人によって異なる身体の特徴を導き出します。 また、検出した回旋範囲から左右の中心角度(ニュートラルポイント)を算出し、その値を基準にスノーボード上で立つ位置(向き、角度、足幅)の推奨値をライディングスタイルに合わせて3通り印字します。 スノーボード上で無理なく動くための基準になります。 スノーボードは、ボード上に両足を固定した状態で行うスポーツです。 それぞれ身体の特徴にあった立ち位置でセッティングすることが、スノーボードの上で無理なく身体を動かすことに繋がり、より安全に上達するための近道であると考えます。
出典:STANCER公式HP
・股関節のニュートラルポイント
・股関節の可動域
・可動域タイプ
・お勧めのセッティング(アングル・スタンス幅)
・谷口尊人の診断
・推奨ボード長
・お勧めの板、ブーツ
①スタンサーでわかる股関節の可動域
スタンサーで測定することで、股関節の歪みや可動域がわかります。
普段、生活していると殆ど気になりませんが、真っ直ぐに立っているつもりでも骨盤の歪みによって少しのズレがあるものです。
スノーボードではこのわずかな骨盤のズレも滑りに影響がでるので、自分の身体を知る事は上達につながるでしょう。
②スタンサーでわかるスタンス幅・アングルって?
・スタンス幅はそのまま足幅のことです.
スノーボードでは一般的に「肩幅よりちょい広め」などざっくりとした基準しかなく、滑りながら調整を繰り返し最適な幅を決めていました。
・アングルはビンディングの角度の事で、つま先が進行方向に向いているとプラス、進行方向と反対に向いているとマイナスと言う風に表示されます。
アングルもスタンス幅と同様に、滑りスタイルによっても変わってくるので、滑りながらしっくりくる場所を探すのが一般的でした。
スタンサー体験してきた
スタンサー自体は以前からありましたが、スノーボード系のインフルエンサーが紹介した事で2019年に話題になりました。
2020年のモデルは昨年のよりも進化していました。
スタンサーはどこで体験できるの?
全国的にはXEBIO-ゼビオ-で体験できます。
設置していない店舗もあるようなので詳しくは下記参照。
XEBIOでは基本測定が1980円(税込み)
1stシート・2ndシート単体だと各1100円(税込み)
初めての場合は基本測定を行い、2回目以降は1stシートだけでOKです。
スタンサーの重要部分である、可動域・スタンス幅・アングルは1stシートになります。
2ndシートではスタンサー診断・可動域タイプ・お勧めの板・ブーツ・yukiyamaアプリとの連携などがありますが、スタンサーの本来の目的とは少しズレを感じます。
スタンサー体験「調べる」
まず最初に必要事項を入力(店員さんがやってくれます)
・利き目
・年齢
・体重
・足のサイズ
・スノーボードレベル
・現在のスタンス
・ライディングスタイル
必要事項の入力ができたらスタンサーに乗ります。
赤い線の中心線と足のサイズに合わせて乗ります。
測定時間は1たったの13秒間です。
開始されるとピッピッという音に合わせて足を内側→外側→内側の繰り返しで動かします。
・視線は前
・膝は曲げない
・腰は曲げない
これだけで測定終了!
5分~10分もあれば終わります。
スタンサー体験「見方」
色々とわかりますが見て欲しいのは下図左下の扇図でわかる自分の骨盤の状態。
下図右側の推奨セッティングの2点だけ。
最初に選択した、ライディングスタイルでも推奨セッティングは変わってくるので、気になる人は1stシートだけをもう一度行いましょう。
今回、私はオールラウンドで測定したのでこのような結果ですが、ライディングスタイルで「グラトリ」を選択すればすべてダックスタンス(前は+後ー)になります。
・スタンス幅は推奨の基本スタンス±2cmで調整。
・アングルは前後の値を足した数(マイナスは無しで考える)が同じになるようにセッティングする事。
(上図の場合だと足した値は18なので「9.-9」「18.0」「15.3」とアレンジできる)
最期に
最初からスタンサーを使うとスタンサーの凄さがわからないので、まずは自分で色々と試してみるとスタンサーの凄さがわかるかもしれません。
スタンサー結果のセッティングで滑ってみた
やっぱり調子いい!
前シーズンの測定結果で「前24後-12」と結果が出た時は「イヤイヤイヤ・・・そんなスタンスじゃ滑れないし・・・」と思いましたが、めちゃくちゃ調子いい!!
ただ今シーズンは、前シーズンに測定した時よりも結果が大きく変わっていた。
前シーズンはスタンス幅56cmでアングルが前24後-12で調子良かったのに、今シーズンはスタンス幅53cmアングル前12後-6という差がどうかと思ったが問題なかった。骨盤の歪み具合は変わるようですね。
おまけ
私はノーズプレスが苦手でズレてしまうのが長年の悩みでした。でも、最適なセッティングを知ることでズレが無くなり一気に上達!
長時間滑っても疲れにくになり、スノーボード楽しいーーーってなりました。
セッティングに悩んでいる人は是非、一度測定してみて下さい。
コメント