持ち家か賃貸か?
マンションか一軒家か?
永遠とも思われるこのテーマですが、子供なしの選択をした夫婦の場合はどうなのでしょうか?
子どもができることを考えて広めの住居を準備する必要がなく、ある程度ライフスタイルの固まっているDINKsの場合は、過不足なく住宅の選択をすることで、無駄なコストを抑えることができます。
DINKsが賃貸物件や購入物件に住むメリット・デメリットを紹介していきます。
住宅のことを考えているDINKsの方は参考にしてみてください。
この記事は4分で読めます。
DINKsの住まいは賃貸か持ち家か?
『転勤が多いのなら賃貸』のように、仕事の都合やライフスタイルによっても変わってくるので、2人でしっかりと検討することが必要です。
持ち家にするのなら早い段階で購入する方が、家賃分を損しません。
DINKsにとっての賃貸のメリット・デメリット
- 住む場所を自由に変えられる。
- 初期費用が少ない。
- 収入に合わせて住み替えができる。
- 設備の修繕費がない。
- 災害にあったら引っ越すだけ。
- 内装や間取りの変更はできない。
- 更新料が必要になる。
- 支払いは一生。
- 資産が残らない。
- 高齢になると契約の更新ができないリスクがある。
隣人トラブルなどがあっても、引っ越すことで簡単に解決できる。
DINKsにとっての持ち家のメリット・デメリット
- 賃貸と同じ支払いで良い所に住める。
- 間取りや設備のリフォームが可能。
- 退職までにローンを終わらせれば、老後の住居費はほぼかからない。
- 価値が上がれば資産になる。
- ローン時に加入する団体信用生命保険が生命保険の代替にもなる。
- 長寿リスクを考えるとお得。
- 初期費用が高額。
- 固定資産税がかかる。
- 引っ越しは簡単ではない。
- 設備の修繕費がかかる。
- 多くのケースでリセールバリューはよくない。
- 大きな借金を負うことになる。
- ローンが破綻するリスクがある。
- 災害時に大きなダメージを受けるかも。
近所に『引っ越しおばさん』みたいな人いたら…最悪ですね。
DINKsの住まいにはマンションか一軒家か?
都会に住んでいるのか、地方に住んでいるのかでも変わってくるので一概には言えませんが、マンションと一軒家それぞれのケースを見てみましょう。
DINKsがマンションを選んだケース
車は週末しか乗らないので、駅近重視でマンションを選択したAさんに聞いてみました。
共働きで留守がちなのでセキュリティ面を考えるとオートロックの付いているマンションは安心ですね。
共用部分が充実していているのが気に入ってます。
高層階なので、眺めもよく、夏は風もよく入るので涼しいです。
エレベーター待ちが無駄ですけど…。
修繕費や管理費がずっとかかるのがネックですが、高齢になった時のことを考えると階段がないのでマンションの方がいいのかな?と思います。
駐車場代のかかるところもあるようですが、うちは買い切りでした。
DINKsが一軒家を選んだケース
車通勤なので、家の前に車を停められる一軒家を購入したBさん。
基本的に移動は車なので、車が家の前に置けるのは魅力です。
電車にはあまり乗らないので、駅は遠くてもOK。
なんというか…庭付きの一軒家ってやっぱり憧れますよね。
でも、草抜きが面倒です。
マンションの人は隣の音とか気になるのかな?一軒家だと心配ないですね。
2人で住むのには贅沢すぎるくらいの広さがあり持て余していますが、天井が高いのが気に入っています。
\まずは無料で相談/
ローンの組み方・配分は?
・夫(妻)100%の場合
ローンを組む時に団体信用保険に入るので、死亡時にローンの残高がなくなるので生命保険の代わりにもなります。
・ペアローンの場合
フルタイムで働くDINKsなら、住宅控除をそれぞれ受けられる(住宅ローン減税)ので大きな節税効果が期待できます。
どちらにもメリットがあるので、よく検討してから決めましょう。
マンション VS 一軒家の比較
一概には言えませんが、一般的に多いケースで比較してみました。
項目 | 有利なのは? | 理由 |
---|---|---|
広さ | 一軒家 | 2階・3階を建てられる |
駐車場 | 一軒家 | 家の目の前に停められる |
駅近 | マンション | 利便性の高い物件が多い |
セキュリティ | マンション | オートロックや管理人の居る所も |
ペット | 一軒家 | どんな種類でもOK |
日当たり | 一軒家 | 向きにもよるが、窓が多いので |
騒音 | 一軒家 | 上下の階を気にする必要なし |
バリアフリー | マンション | 階段がないのは老後に有利 |
プライバシー | 一軒家 | 広く部屋が取れます |
価格 | ? | 最近はどちらとも言えません |
共有施設 | マンション | マンションの強みですね |
DINKsの住まいにとっての最適な間取りは?
経済力の高いDINKsは広い家に住めてしまいます。
QOL(Quality of Life)を高めるために広い家に住みたい人は住めばいいと思いますが、広い家に住むデメリットもあります。
広すぎると掃除だけでも大変です。
「貴重な休日が家事だけで終わった…」
なんてことがないように、適度な広さの住宅にしましょう。
キッチンは小さくてもOK
フルタイムの共働き夫婦の場合は、料理にかけられる時間も少なくなりがちなので、専業主婦の家庭と比べてコンパクトなものでもOKです。
ダイニングも夫婦2人だけのスペースがあれば十分なので、大きなテーブルは必要ありません。
小さなテーブルと椅子を置くなら広い面積は必要ありません。
趣味が料理というように、料理が好きという夫婦はしっかりと広いスペースをとってもいいでしょう。
適度な距離感を保てるそれぞれの部屋
DINKsはそれぞれ個人の部屋を望む人が多い傾向にあります。
お互いの部屋を持つことで、適度な距離感も保てます。
持ち帰った仕事や、別々の趣味を楽しむときにも1人の空間があるというのはいいものです。
一緒の時間はリビングで
二人の時間を過ごす時にはリビングが大事な役割を果たします。
2人で過ごせるソファーを置き、一緒に過ごせる時間や空間を作らないと、単なる同居人になってしまうかも。
\二人で選ぶおしゃれな格安家具なら/
理想の間取りは?
一人暮らしほど狭くもなく、ファミリー層よりも狭いのが適当です。
寝室を同じにするのか、別にするのかでも変わってきますが、
男性は暑がりの人が多く、女性は冷え性の人が多いので快適な室温が違うことを考えても、個人的には別々を推奨しています。
お互いの部屋が必要ない人は1LDK。
お互いの部屋が必要な人は2LDK。
余裕が欲しい人でも3LDKで十分!
広すぎると無駄な支出も増えますよ。
\理想の間取りを無料で作成/
DINKsの住まいには『平屋』と言う選択肢が最適解かも?
コンパクトな住宅で、予算も抑えられる『平屋』と言う選択肢は、DINKsにとって魅力的です。
子どもが独立してから平屋に建て替えるシニアの方もいらっしゃいますが、子供のいない夫婦の場合、若いときから平屋を検討することで、一生の住宅費を小さくできます。
2LDKや3LDKのコンパクトにまとまった『平屋』を注文住宅で建てることで、QOLが爆上がり。
2階の部屋を余らす無駄がなく、老後もバリアフリーで安心して住み続けることができます。
最近はおしゃれな平屋も多いよね。
気心の知れているDINKsなら、フロアの仕切りを少なくして部屋を広く使う工夫や、お互いの気配の感じられる距離感で生活することができます。
天井を高くしてロフトを作って収納を増やす・隠れ家にするなど、注文住宅ならではの工夫もできそうです。
掃除はお掃除ロボに丸投げできるかな⁉
\注文住宅部門3冠達成で安心/
住宅展示場などに行っても『平屋』の展示はほとんど見かけませんが、最近では各メーカーが取り入れています。
興味を持った人は”無料”で比較・相談できるので試してみるといいでしょう。
\注文住宅部門3冠達成で安心/
まとめ|どうするDINKSの住まい?マンションVS一軒家!最適な間取りは?
子どもを持たないつもりでも、考えが変わってしまうことはあります。
子どもが生まれれば住まいの選択肢は変わってしまうので、夫婦でしっかりと話し合ってライフプランを決める事が大切です。
マンションにしろ一軒家にしろ購入してしまえば、ライフプランの変更は簡単ではありません。
まずは賃貸でも、人生を長い目で見ると持ち家もいい選択ですので一度、検討してみてはいかがでしょうか?
\まずは無料で比較・相談/
・Kunkunの中の人。
・ライブハウスに通い始めて20年。
・ロックフェスで飲む🍺が大好物。
・アウトドアは全般的に何でも好き。
・ねるのDINKs夫。
コメント